【山口】令和5年度うべ通訳ガイド養成講座

ニュース・イベント

山口県宇部市で有償ガイドを目指す方向けのガイド養成講座が開催されます。宇部市では、まだあまり知られていない地域の奥深い魅力を、熱意を持って語ることを目的に、有償通訳ガイドチームが立ち上がりました。地域の魅力を求めてやってくる訪日リピーターを想定し、宇部が誇る彫刻・伝統文化と対話を重視したガイディングを学びます。

講座名称

令和5年度うべ通訳ガイド養成講座

主催

一般社団法人宇部観光コンベンション協会 ガイド養成運営事務局

開催日程

第1回 6月24日(土)9:30~16:00
第2回 7月29日(土)10:00~17:00
第3回 8月26日(土)9:30~16:00
第4回 9月30日(土)9:00~17:00
第5回 10月14日(土)9:30~17:00
第6回 11月18日(土)9:00~17:00
第7回 12月 9日(土)9:00~17:00
第8回 2024年1月20日(土)10:00~17:00

対象

―以下の要件を全て満たす方―
・全日程(8日間)に参加が可能である方
・宇部市内でガイド活動に従事できる方(宇部市以外にお住まいの方も応募可能)
・外国語でガイドや通訳、観光業等の経験のある方
・受講開始時満18歳以上の方
・オンライン(Zoom)での受講環境が整っている方
・「うべ通訳ガイド養成講座」終了後に宇部のガイド派遣依頼、プロモーション事業等にご協力いただける方
・外国語が堪能な方/在留外国人は日本語が堪能な方

内容

第1回 オリエンテーション他
第2回 講師デモガイド他
第3回 赤間硯、宇部の歴史他
第4回 赤間硯体験コンテンツ他
第5回 ときわ公園彫刻研修
第6回 ときわ公園彫刻の英語ガイド
第7回 ときわ公園彫刻の英語ガイド
第8回 振り返り、修了試験、修了証書授与

受講料

20,000円(税込)
※参加決定後にメールで振込先をご連絡いたします。振込手数料はご自身でご負担ください。
※別途会場までの交通費はご負担いただきます。
※受講料納入後の返金はできません。

定員

10名
※書類審査の上、10名を選定させていただきます。

募集期間

令和5年5月15日(月)~6月9日(金)18時
結果通知:令和5年6月14日(水)17時までにメールにて通知します

申込方法

① 応募フォーム から、必要事項を入力してご応募ください。
②1分間の英語での自己紹介動画をメールにてお送りください。
・送付先 E-mail  guide@ube-kankou.or.jp
・撮影機材は問いません。スマートフォン可。

URL

うべ通訳ガイド養成講座

関連記事

特集記事

アクセスランキング

  1. 1

    【宗教】ヒンドゥー教の基礎知識とガイドのポイント

  2. 2

    【宗教】日本におけるキリスト教の伝来から現代までの歴史

  3. 3

    【歴史】知っておきたい北海道の先住民族・アイヌの歴史

  4. 4

    【神道】神社の種類について学ぼう ~祭神や社号の違い~

  5. 5

    【鹿児島】薩摩を治めてきた島津家の歴史を学ぼう

  6. 6

    【歴史】知っておきたい沖縄県の歴史 ~沖縄県成立から本土復帰まで~

  7. 7

    【神道】日本人の生活に根付く、神道の歴史・ルーツを知ろう

  8. 8

    【和服】和服の代表的な種類を学ぼう ~振袖から甚平・浴衣まで~

  9. 9

    【世界遺産】「法隆寺地域の仏教建造物」の全体像 ~構成資産の特徴~

  10. 10

    【醤油】代表的な醤油の種類と地域ごとの特徴を知ろう

TOP