【奈良】令和5年度 天川村ネイチャーガイド養成講座のご案内

ニュース・イベント

天川村は、豊かな自然・歴史がありながら、この魅力を解説する人材が少ない状況にあります。そこで、村内外問わず天川村ネイチャーガイド講座を受講し天川村ネイチャーガイドとして活躍していく人材となっていただくことを目標に講座が開催されます。

講座名称

令和5年度 天川村ネイチャーガイド養成講座のご案内

主催

天川村役場地域政策課

開催日程

5月13日(土)~11月25日(土)
※各回で持ち物や講師の方が異なります。詳細はサイトをご確認下さい。

集合場所

天川村役場や洞川エコミュージアムセンターなど
※各回にて異なるため、詳細はリンクをご覧ください

対象

講座によっては体力に自信のある方のみ

内容

  •  天川村の山林について
  • 1日修験体験
  • 天川村の地形と地質
  • ネイチャーガイドフォローアップ

など

受講料

無料~3000円

※各回で異なります。

定員

10~30人
※各回で異なります。

募集期間

各回講座開始の10日前まで。

1講座からの申込も可能です。

申込方法

講座申込書の送付もしくは、FAX、メール、電話

URL

https://www.vill.tenkawa.nara.jp/office/news/9355

関連記事

特集記事

アクセスランキング

  1. 1

    【宗教】ヒンドゥー教の基礎知識とガイドのポイント

  2. 2

    【宗教】日本におけるキリスト教の伝来から現代までの歴史

  3. 3

    【コラム】ガイドの服装、何を持つか!?(ガイドの、ガイド)

  4. 4

    【歴史】独自の文化を育んできた琉球王国の歴史を学ぼう

  5. 5

    【歴史】知っておきたい沖縄県の歴史 ~沖縄県成立から本土復帰まで~

  6. 6

    【高千穂】高千穂の夜神楽を学ぼう ~歴史・演目・鑑賞方法~

  7. 7

    【神道】日本人の生活に根付く、神道の歴史・ルーツを知ろう

  8. 8

    【日本の料理】無形文化遺産に登録された和食の歴史と特徴を知る

  9. 9

    【神道】神社の種類について学ぼう ~祭神や社号の違い~

  10. 10

    【伝統工芸】織物の歴史や著名な織物の製法を学ぼう

TOP