【大阪】八尾市2023年度ボランティアガイド養成講座

ニュース・イベント

八尾市観光ボランティアガイドの会主催で、観光ボランティアガイドの養成講座が開講されます。4月から10月にかけて、地域の歴史や文化について座学と現地研修で学べます。 歴史が好きな方、町歩きが好きな方、八尾市をもっと知りたい方におすすめです。

講座名称

2023年度ボランティアガイド養成講座

主催

八尾市観光ボランティアガイドの会

開催期間

2023年4月15日(土)~2023年10月7日(土)
毎月1~2回開催、合計10回

開催場所

八尾市文化会館(大阪府八尾市光町2丁目40)など

受講資格

八尾市が好きな方(八尾市外在住でも受講可)

定員

15名(先着順)

内容

  • オリエンテーション(古代から近代までの八尾市の歴史)
  • ガイドコースに沿った実習
  • ガイドの基礎研修
  • 各ガイドコースの応報編研修

受講料

1,000円

募集期間

指定なし

申込方法

電話で必要事項を連絡するか、FAXかEmailで申込用紙を提出
TEL・FAX:072-934-2081
Email:yaokankou@hotmail.co.jp

URL

https://www.yaokankou.com/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7/

関連記事

特集記事

アクセスランキング

  1. 1

    【宗教】ヒンドゥー教の基礎知識とガイドのポイント

  2. 2

    【宗教】日本におけるキリスト教の伝来から現代までの歴史

  3. 3

    【コラム】ガイドの服装、何を持つか!?(ガイドの、ガイド)

  4. 4

    【歴史】独自の文化を育んできた琉球王国の歴史を学ぼう

  5. 5

    【歴史】知っておきたい沖縄県の歴史 ~沖縄県成立から本土復帰まで~

  6. 6

    【高千穂】高千穂の夜神楽を学ぼう ~歴史・演目・鑑賞方法~

  7. 7

    【日本の料理】無形文化遺産に登録された和食の歴史と特徴を知る

  8. 8

    【神道】日本人の生活に根付く、神道の歴史・ルーツを知ろう

  9. 9

    【世界遺産】富士山の構成資産を学ぶ ~富士山域~

  10. 10

    【世界遺産】「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の全体像を知る

TOP