【山口】萩観光ガイド養成セミナー

ニュース・イベント

山口県萩市では例年、次世代のガイド育成、現在ガイドとして活動している方のレベルアップを目的とした「萩観光ガイド養成セミナー」を開催しています。
萩市の観光・文化財の最新情報はもちろん、萩博物館学芸員による講義、世界遺産「石見銀山」現役ガイドによるおもてなし講座、現地研修等がカリキュラムに含まれています。ガイドの楽しさ、コミュニケーション、接遇の基本に加え、世界遺産の基礎知識及び最新情報を身につけることができます。

講座名称

萩観光ガイド養成セミナー

主催

NPO萩観光ガイド協会、萩市世界遺産活用推進協議会

実施日時

2月25日(土)9:20~15:00
※9:00受付開始

開催場所

オンライン及び萩博物館 講座室・体験学習室

内容

講義
①「観光・世界遺産の最新情報を知ろう」
②「楽しかったよの声を励みに」 石見銀山ガイドの会 会長 安立 聖(あだち さとし)氏
③「萩市の観光ガイドの取組について」 NPO萩観光ガイド協会
現地まち歩き
④萩城三の丸を中心にNPOまちじゅう博物館の案内でまち歩き

参加費用

無料

対象者

  • これからガイドを始めたい人
  • 現在ガイドとして活動しており、さらにレベルアップしたい人
  • 萩の歴史・文化・営みに興味がある人
  • 一昨年度の本セミナー参加者

持参物・服装

筆記用具をご持参ください。
※当日は午後から現地研修を行いますので、防寒対策をし、動きやすい服装でご参加ください。

募集期間

2023年2月22日(水)まで

申込方法

萩市文化財保護課(0838-25-3299)まで

URL

https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/14/h52426.html

関連記事

特集記事

TOP